ようやく少し秋らしく涼しくなってきた10月1日(火)、True Dataは2025年卒の内定式を開催しました。 来年から一緒に働く2名のメンバーと、当社社長の米倉ほか3名の役員が、4年ぶりの対面形式で参加した当日の様…
2025年卒内定式を開催

ようやく少し秋らしく涼しくなってきた10月1日(火)、True Dataは2025年卒の内定式を開催しました。 来年から一緒に働く2名のメンバーと、当社社長の米倉ほか3名の役員が、4年ぶりの対面形式で参加した当日の様…
こんにちは。流通気象コンサルタント・気象予報士の常盤勝美です。『メーカー企業のための気象&購買データ活用法』(第2回)では長期予報の見方、活用の仕方について解説しました。今回は長期予報の実践的活用法として売上をシミュレー…
こんにちは。流通気象コンサルタント・気象予報士の常盤勝美です。今年も昨年同様、夏は記録的な高温となりましたね。この災害級の暑さが、昨年今年の一過性のものなのか、それとも今後のスタンダードになってしまうのか気になるところで…
2024年7月30日(火)、全商協会※が商業科教員の皆さま向けに開催した「令和6年度商業教育講習会」に、一般社団法人ビッグデータマーケティング教育推進協会(Dream)の専務理事を務める当社代表取締役社長 米倉 裕之が登…
2024年8月28日(水)、サマーインターンシップ「ITエンジニア業務体験コース」をZoomで開催し、5名の学生に参加いただきました。当日のメイン講師は、新卒入社3年目となるインフラグループの中島大輝がつとめ、先輩社員…
こんにちは。流通気象コンサルタント・気象予報士の常盤勝美です。前回から始まりました『メーカー企業のための気象&購買データ活用法』。今回はその第2回です。前回(第1回)でご案内したとおり、長期予報の活用方法について解説しま…
当社は2024年8月20日(火)~22日(木)に、毎年恒例となったサマーインターンシップ「データサイエンス&コンサルティングコース」を開催しました。今年も数多くのご応募をいただき、厳正なる審査の結果、20名の学生に参加…
こんにちは。流通気象コンサルタント・気象予報士の常盤勝美です。9月1日は、今から101年前の大正12年、関東大震災が発生した日です。日本の有史以来、最悪の自然災害といわれています。世界有数の地震大国である日本では、大地震…
8月2日(金)に、愛媛県立松山南高等学校から20名の生徒の皆さんが2名の引率の先生方とともにオフィスに来社されました。今回はその様子を広報担当の岡本がレポートします。 松山南高校は文部科学省から6期連続して「スーパーサイ…
こんにちは。流通気象コンサルタント・気象予報士の常盤勝美です。今回から『メーカー企業のための気象&購買データ活用法』として全12回(予定)、主に食品メーカー企業の方々を対象とした、“業務に役立つ”気象&購買データ活用法を…