こんにちは。True Data社長の米倉です。 新元号を迎える2019年は、変化の年。元号とともに、トレンドも、新しい潮流へと向かう結節点にあたります。 見えにくい複合的な流れの中で、変化のリスクを減じ、チャンスをつかめ…
2019年 新年のご挨拶

こんにちは。True Data社長の米倉です。 新元号を迎える2019年は、変化の年。元号とともに、トレンドも、新しい潮流へと向かう結節点にあたります。 見えにくい複合的な流れの中で、変化のリスクを減じ、チャンスをつかめ…
TBSテレビ『マツコの知らない世界』(銀座ママ&カップラーメン&失恋ソングの世界)で、True Dataのカップ麺売り上げ個数ランキングがフリップで紹介されました。マツコさんと、30年以上毎日インスタントラーメンを食べ続…
講談社『マネー現代』の記事(実名公開!売れ筋「カレールー」トップ50~おせちもいいけど正月は)で、True Dataのカレールウランキングとデータアナリストのコメントが紹介されました。「おせちもいいけどカレーもね」の言葉…
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 仕事始めの本日1月4日は当社社長の米倉をはじめ社員複数で、芝大神宮に毎年恒例の新年特別祈願に行ってきました。 True Dataから歩いて2分のところに…
2018年12月15日(土)、内閣府講堂で「地方創生☆政策アイデアコンテスト2018」の最終審査会が開催されました。 このコンテストは、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供する「地域経済分析シス…
『日経クロストレンド』の「2018ヒット商品ベスト30」で当社のデータとデータアナリストのコメントが紹介されました。3位のペットボトルコーヒー、9位の「本麒麟」、10位の「NONIO」、17位の「明治エッセル スーパーカ…
早稲田大学 政治経済学部のゼミ(プレ経済学演習 片山宗親准教授)で、参加学生が当社の購買データ分析ツール「Dolphin Eye」を使用し、ID-POSデータから社会の動きを考察するプロジェクトが始まりました。 10月1…
日本の経済や文化、流行をアジアへ伝えるニュース番組CNBC Asia『Channel JAPAN』に当社データアナリストが登場しました。ドラッグストアにおける訪日外国人の消費について解説しています。 CNBC Asia『…
『日経トレンディ』の年末恒例特集「2018ヒット商品ベスト30」で当社のデータとデータアナリストのコメントが紹介されました。選定商品の売れ行きの推移がグラフで掲載されています。データアナリスト烏谷のコメントにもぜひご注目…
『週刊粧業』の特集「シンクタンクが分析する2019年国内化粧品市場」で、当社のデータアナリスト烏谷正彦のインタビュー記事が掲載されました。ドラッグストアのID-POSデータをもとに、売れ行きを伸ばしている新たな「時短」ニ…