【当社社員が語る!】サクラフレーバーのブランドへのインパクトは!? SNSデータとID-POSデータを組み合わせてわかった3つのこと From Designers Eye
データマーケティング部の竹村です。今年は4月上旬でも気温が10度を下回る日もあり、寒暖差が大きい春先でしたね。「そういえば今年は花見をしていない!」ということに気づき先週末ぎりぎりでしたが、ほとんど残っていない(泣)サク…
データマーケティング部の竹村です。今年は4月上旬でも気温が10度を下回る日もあり、寒暖差が大きい春先でしたね。「そういえば今年は花見をしていない!」ということに気づき先週末ぎりぎりでしたが、ほとんど残っていない(泣)サク…
当社データマーケティング部の田村健二郎が登壇したプラネット社主催のインバウンド特別セミナーが『週刊粧業』で紹介されました。 セミナーの様子はこちらのブログをぜひご覧ください。 『週刊粧業』2019年4月8日(月)号 ht…
当社がデータ協力する『日経トレンディ』の連載「データで読み解くヒット」が掲載されました。今回のテーマはグミキャンディの「コーラアップ」。懐かしの商品がラインアップを増やして躍進しています。 日経BP『日経トレンディ』5月…
『東洋経済オンライン』に掲載された経営コンサルタント坂口孝則氏の記事で、当社データが紹介されました。3月で生産終了となった定番のカップ焼きそばについて、True Dataのツール『ドルフィンアイ』のデータを引用しています…
株式会社プラネットが主催した「第3回(特別セミナー)『中国市場の構造変革の本質』と『インバウンド市場の今後』 を凝縮して学ぼう!」が2019年3月13日に日比谷コンベンションホールで開催されました。セミナーは1部から3部…
小売や流通などの業種に関連する専門用語をテーマ別に解説しています。 小売全体 ID-POS 客単価 ターゲット・マーケティング【target marketing】 損益分岐点 マグネット効果 商圏【trading are…
日本経済新聞社『日経MJ』1面の特集「コンビニから落ちたヒット商品 ~ドラッグストア支えるいぶし銀~ シェアよりリピート率」で、True Dataが紹介されました。 ID-POSデータを分析する当社は、売上の規模だけでな…
テレビ東京『WBS(ワールドビジネスサテライト)』の特集「リッツvsルヴァン攻防戦」で、True Dataの購買データグラフが紹介されました。豊富なラインアップを持つルヴァンに対し、新商品を発売したリッツ。今後の売れ行き…
データマーケティング部の竹村です。当社社員が語る!シリーズでは3回目の登場になります。最近気になったニュースですが、1月下旬にワールドビジネスサテライトで 「冬アイス」の特集があったそうです。 私はアイスを食べない人間な…
昨年11月から始まった早稲田大学 政治経済学部のゼミ(プレ経済学演習 片山宗親准教授)の参加学生が、当社の購買データ分析ツール「Dolphin Eye」を実際に使用し、ID-POSデータから社会の動きを考察するプロジェク…