2018年12月30日(日) 講談社『マネー現代』で紹介されました
講談社『マネー現代』の記事(実名公開!売れ筋「カレールー」トップ50~おせちもいいけど正月は)で、True Dataのカレールウランキングとデータアナリストのコメントが紹介されました。「おせちもいいけどカレーもね」の言葉…
講談社『マネー現代』の記事(実名公開!売れ筋「カレールー」トップ50~おせちもいいけど正月は)で、True Dataのカレールウランキングとデータアナリストのコメントが紹介されました。「おせちもいいけどカレーもね」の言葉…
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 仕事始めの本日1月4日は当社社長の米倉をはじめ社員複数で、芝大神宮に毎年恒例の新年特別祈願に行ってきました。 True Dataから歩いて2分のところに…
2018年12月15日(土)、内閣府講堂で「地方創生☆政策アイデアコンテスト2018」の最終審査会が開催されました。 このコンテストは、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供する「地域経済分析シス…
調査会社ニールセンが2018年11月に米国の花粉症シーズンに伴う、OTCアレルギー薬に関するレポートを発表しました。 米国に花粉症の季節が到来、OTC抗アレルギー薬は鈍いスタート ※原文”OVER-THE-C…
True Dataブログ担当の「ぽにゃぽにゃ」です。ついこないだ年が明けたと思ったら、もう1年が経とうとしています。本当に1年ってあっという間ですね。 今年も、月刊情報誌「日経トレンディ」が「2018年ヒット商品ベスト3…
データマーケティング部の竹村です。「当社社員が語る!」シリーズには2回目の登場となります。 前回からすっかり季節も変わり、2018年も残り1ヶ月を切りました!個人的にはアキレス腱断裂という大けがをしたことしか印象になく、…
『日経クロストレンド』の「2018ヒット商品ベスト30」で当社のデータとデータアナリストのコメントが紹介されました。3位のペットボトルコーヒー、9位の「本麒麟」、10位の「NONIO」、17位の「明治エッセル スーパーカ…
早稲田大学 政治経済学部のゼミ(プレ経済学演習 片山宗親准教授)で、参加学生が当社の購買データ分析ツール「Dolphin Eye」を使用し、ID-POSデータから社会の動きを考察するプロジェクトが始まりました。 10月1…
日本の経済や文化、流行をアジアへ伝えるニュース番組CNBC Asia『Channel JAPAN』に当社データアナリストが登場しました。ドラッグストアにおける訪日外国人の消費について解説しています。 CNBC Asia『…
『日経トレンディ』の年末恒例特集「2018ヒット商品ベスト30」で当社のデータとデータアナリストのコメントが紹介されました。選定商品の売れ行きの推移がグラフで掲載されています。データアナリスト烏谷のコメントにもぜひご注目…